さあいくぞ! 11/30
11/30㈯ よし!ゾーンに入ってブログ作成しよう。前日父にお出かけすると言ってしまった。
どうするニコ?特に予定もないのでゴロゴロしていても良いのに、そもそも来週は大宮でしょ!
山口百恵さんの息子さんのコンサート。山口百恵さんのいい日旅立ちが好きで、必ず歌うニコ。
さあ出かける前に塗絵とストレッチとブログ訪問を済ませて、9時40分出発。
まずは新所沢にある母と兄のお墓参りです。1年半ぶりです。バスに乗って何気に前回どこで迷ったのか検証。
記憶が蘇ってくる。ああああああああああ!ここだ。真っすぐ行けばよかったのに、右に曲がった。
霊園が停留所は、一番最後なので前回よりは余裕がありました。ただここだけではないので、まだ序盤も序盤だったので、そりゃああまりテンションあげて歩いていたら、のちのち大変なことになるので・。
だから!無表情ニコに徹しました。無になること。さあお花を買いましょう。前回高いと思ったお花代が、そんなもんかあと思った。お墓の花入れ?の水が汚かったので、綺麗な水を入れ替えてた。お墓に水を撒いて?
約束どおりきたぞ。また来るからそれじゃあと言って礼をして、霊園を出た。
1年半前は、ベンチに巨漢のご婦人が2人座っていた。ニコ失礼だぞ。だって!ベンチが小さいと思ったら、なんと普通サイズだった。ニコも結構体格よいほうだけど、3人は座れます。しかもお喋りだったので、待つのが苦痛だったので歩いたら、うぎゃあああああああ。途中で迷って獣道を歩いて、やっとたどり着いたと思ったら、武蔵野線の東所沢駅だった。いや、途中まではバス停みながら歩いていたのですが、まあ良い経験でした(爆笑)
今回はまだ先があるので、バス停で待機。お喋りおばさんがいなくて良かった。20分ほど待機してバスに乗った。
うぉおおおおおおおお1年半前の二コが歩いた景色だ。おや?見覚えがないぞ。よし!次はリベンジしよう。
20分ほどで航空公園駅に到着。航空公園駅近くのコンビニで、フランクフルトとつくね棒を購入。
ベンチに座って、おや?どこかで屋外でライブでもしているのか?聞いたことある曲だなあ。
あああああ徳さんだ。徳永英明だ。なぜ?徳さんと言うのか?高校の同級生が徳永英明のファンで、呼び捨ては失礼だと言って、徳さんと呼ぶようになった。それを聞いていたニコも何故か徳さんと言うようになった。
徳永英明がライブかと思いきや、70代くらいのオジサマが大音量で輝きながらを目を閉じて聞いていた。
ラジカセに白い布を被せていた。まあ色んな人がいるなあ。と思ったニコ。
ニコどうした??
① 航空発祥記念館に行った。ニコまじかよ・・・・。
② 2時間爆睡して、もう一つの墓参りに行った。
③ もう疲れたので、昼からビール飲みすぎてミッションクリアーならず・・。
この記事へのコメント
いいな~っ!彼がお母さんの歌を唄うと 不思議にお母さんが
歌っていた時の雰囲気を感じることがあるんですよね。
ほかの方が百恵さんのカヴァーをして時とは違うんですよね!^^♪
CDを持っているんですがたまには聴き直してみようかな!☆彡
ところで、ニャンコも連れ出したんですね。
敬礼してるのは、猫?リス?イタチ??
コメントを有難うございました。
カラス天狗にまつわる伝説があり、
僧侶が天狗に化身したという話が
あるそうです。
③もう疲れミッションクリアーならず・・
だったかな。
「大音量で輝きながらを目を閉じて聞いていた」オジサマ、ビックリな風景です。
ところで、見どころ沢山ある・・・
「① 航空発祥記念館に行った。」と推測です!?(=^・ェ・^=)
先日、所沢の飲み屋横丁みたいなのが、
テレビで紹介されてました。しかも春日が紹介してたトゥ~ス。
お墓参り、偉いですね