5/2 喜愛
5/2(木) 前日下北沢で舞台鑑賞「帰れない男」を観て、ブログ作成&塗絵をして、ストレッチをして、さあどうする?まあ無理をせずに安静にしようと思ったら、いや、ここは掃除でしょう。
5/4にはサーカス。まあ1週間掃除やらなくてもいいけど、ルーティンになっているのでやらないと気持ち悪い。
歩数はそれほど多くないが、ふくらはぎがパンパン。4/29にマッサージして、数日でパンパン。
まあ最近は足裏やふくらはぎをマッサージしています。だって!マッサージの時だけだとだめでしょ!
掃除中はゾーンに入っていたので良かったです。
1時間45分掃除をして、5/3に父がたまには教会に行ったら?と言ったので、ニコはあの重いちゃんぽんを叩くのは
大きな負担になるので拒否した。まあ教会にいってないけど、毎月自宅で反論せずにやっているので、OKでしょう。
ニコ1年前は、兄と母のお墓詣りに行きました。あれから1年かあ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
さあニコ写真щ(゚Д゚щ)カモーン
さあ、塗絵をやってストレッチをしよう。
この記事へのコメント
喜愛で掃除、お疲れ様でした。
レインボーブリッジ?を渡る動物達かな!?(=^・ェ・^=)
わたしも今日は頑張った。汗だくになりました(笑)
有難うございました。
ミズバショウと松尾芭蕉の関係を、PCに聞いて見ました、水芭蕉と松尾芭蕉には関連があります。松尾芭蕉は江戸時代前期の俳諧師で、日本の俳句の名作を多く詠みました。彼は「芭蕉」という俳号を持っており、この名前は水芭蕉に由来しています。水芭蕉は美しい花で、雪解けを待ちかねて純白の仏炎苞を伸ばす姿が絵画や詩歌に取り上げられています。松尾芭蕉もまた、自然や四季を詠んだ俳句で知られており、彼の作品は日本の文学に大きな影響を与えました。だ、そうです。
塗り絵の橋を渡るニャンズいいね!
絵の色合いが素敵です。
有難うございました。
城を模した屋根に虎に燈籠のデコレーションが有る、
立派な地下道の入口でした。