蛇はどこにいった!
横浜で蛇が逃亡してから、捜索がはじまった。痕跡もない。小さな蛇ならまだしも3メートル以上もある蛇。
まさに神隠しにあったような奇妙な出来事だ。実際本当に飼っていたのか?疑問である。
ユーチューブの再生数を稼ぐために嘘をついたのかもしれない。
そもそも住民が済んでいた住居はペット禁止だった。隠れて蛇を飼っていた。実際彼は仕事を辞めて蛇の捜索をした。窓の鍵を閉めてなく、外出して気づいたときには蛇がどこにもいなかった。
GPSのチップでも埋め込んでいれば、どこにいるのかすぐにわかるのに・・。
まあ無断で飼ったから管理はずさんだったと思います。
ニュースで中年男性に「はやくみつけろ!」と怒鳴られていた。近くには小学校もあって、捜索を5月21日で終了した。本当に大丈夫なのか?心配である。攻撃性はないが、誤って手をだしたらバック![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
男性無断で蛇を飼うのは良くないが、逃げてしまった後きっとしばらく呆然としていたと思う。
初動がまずかったと思う。無断で飼っているから、相談相手もいなくてどうする?どうする?やばい!やばい!と焦っていたと思う。おそらく気がついたのが外出から帰ってきてからなので、夜だと思う。
やばいとおもいながらも、まあそのうちみつかると思い寝た。
しかし見つからない。一体どこに行ったのか?
5/23作成 そんな蛇脱走記事を作成した日の夕方に屋根裏で発見。
屋根裏て、一番最初に捜索すると思うのですが・・・。
そもそも目撃情報もない。ということは、外ではなく中にいるということ。
飼い主部屋から退去していたので、蛇発見の時不在だった。
この蛇の運命は??
この記事へのコメント
チェリーセージも可愛い♪
「GPSのチップ」は、良いアイデアですね。
アミメニシキヘビが保護されて良かったです。
アミメニシキヘビは、野毛山動物園に預けられていて・・・
その後、専門の販売業者に譲渡されるみたいです!?(=^・ェ・^=)
いうのが再生回数稼いだそうですよ~
でも、見つかって良かったと思ってます
ヘビくん、ほんとうにかわいそう。人間が買うべきではないですよ。広いジャングルで暮らすのが一番。安全ではないですが、自由があります。たとえ生きる時間が短くてもね。爬虫類は好きではないのに、このヘビ君に憐れみを感じました。